念願の渥美半島 ①
こんにちは~ヽ(^。^)ノ
我が家地方、昨日から25度越えの夏日です。
夏のようなのに、桜が満開でいい感じです。
お花見行きた~い!
・・けど、今年は行ける日が無いんだよな・・
近所のお散歩がてらのお花見で我慢だ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
さてさて今日は、桜ではなく菜の花畑のお話ですよ。
3月17日。
愛知県の渥美半島へ日帰り旅♬
過去記事でも書いたかもしれませんが、
私にとっては、ついについに念願の旅なのです。
ここは菜の花畑が名を知れた場所で、一度行きたいと思っていました。
それも、10年くらいの間ず~~っと願っていました。
渥美半島は若い頃は何度も訪れた場所。
でも、菜の花畑は初めてです。
半島に入り、まずは道の駅「田原めっくんはうす」へ。

この日がたまたま、リフレッシュオープンの日でした。
新鮮野菜が盛りだくさん!
この頃は、まだ野菜の値段が高騰してる頃だったので、
新鮮でお値打ちな野菜をGetするために並びました。
(並ぶの嫌いな私、、でも家計のために頑張った<(`^´)>)

地元で買うのより、色が濃い! そして美味しい!
これ全部で600円(°_°)
確実に地元値段の半額以下です。
ここ田原市といえば、特産のキャベツ。
もちろん沢山ならんでいましたが、我が家の冷蔵庫にもキャベツが1玉。
残念ながら、買うのは諦めました。
新鮮野菜をGetして、ここで旅の満足度40%な私。
次は、メイン目的の場所へ移動~♬

約20年振りの渥美半島にわくわく🎶
昔とは随分変わってるせいなのか、記憶が消えかかっているからなのか、
周りの景色を見ても昔を思い出せない~💦
ただ一つ鮮明に覚えていたのは、メロン直売工場。
未だ健在でした (笑)
そして、到着\(~o~)/

まだ入り口の車の中だけど、テンションMAX!!!
ここなんだね、私が長年夢見た場所は♡
いよいよ入場ですよ。
あっ、ここは入場料は要りません。
駐車場も無料です。
この規模で、なんて素晴らしいんでしょう!
菜の花畑の管理ために菜の花募金という形で、一人100円でした。

わぁ~~💛
目を見張るような見事な菜の花。
はやる気持ちを抑えて、まずはお昼タイム。

この焼きそば、菜の花やしいたけ、
そして単品だと500円位で売ってる、ジャンボフランクがカットして入ってるの🎶
具だくさんでお得感満載。
あとは、この地域に来たら欠かせない大アサリ。
あら・・ここまで書き進んで気づいた。
ほとんどソナのんが登場してませんでした。
失礼・・(^_^.)

次回続きます。
ご訪問ありがとうございました。
2つのランキングに参加しています。
ソナさん達忘れられてるよ、のポチっお願いします♬

にほんブログ村
思い出に浸り過ぎてるね、のポチっお願いします♬

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(*´∀`人 ♪
スポンサーサイト