南信州日帰り旅 ③
こんにちは~ヽ(^。^)ノ
「暑い」
・・というのもバカバカしくなるくらいの暑さ。
本日39.6℃です。
そんなここ数日、当ブログのアクセス数がビックリする数に!
ブログ村のキーワードが「南信州」「旅」となっていたからでしょうか?
みなさん、「涼」を求めているんですね。
ごめんなさい、当ブログはただの「犬ブログ」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
6月9日、駒ケ岳SA➡養命酒健康の森、の次に向かった先は、

光前寺です。
「霊犬 早太郎伝説」という伝説が語り継がれているお寺のようで、
境内内もワンコOKです。
(我が家は粗相が心配なので撮影時以外は抱っこしてました。)

境内に立ち入った瞬間から、空気が変わりました。
私は、特に神社仏閣には興味が無いんですが、
ここは何か特別なものを感じました。
まさしく「厳かなる雰囲気」です。

言葉足らずで伝わらないかもですが、
苔がこんなにも美しいと感じたのも初めてです。
キラキラ輝いていました。

目に入る全てのものに、心を洗われるようでした。

「白糸草」・・初めて見ました。
名の通り、とても細くて可憐なのに、スッと立つ姿に存在感を感じました。

本堂まで続く道の両脇には、これまた見たことのない位の太さの木がたくさん!
ソナさんと比べて見ましたが、伝わるでしょうか?

こちらの「三本杉」。
樹齢800年近くだったでしょうか・・(記憶が曖昧)
木の元で撮影されてる方と比べると、その大きさが分かるかと思います。

「延命水」なる湧き水がありまして、
私達もいただきました。
ソナのんちゃん、たっぷり飲むんだよ(*^_^*)

本堂の奥の方は、散策コースになっているようです。
時間と体力の都合上、今回は散策できませんでしたが、
また立ち寄った際には、是非歩いてみたいと思います。

最後は早太郎の石像と記念撮影。
とにかく素晴らしいお寺でした。
ここもお気に入りスポットにランクイン(*^^)v
しだれ桜も有名らしいので、またその頃にでも行きたいです♪
今回の南信州の旅は、美味しく、癒され、楽しめて、
大満足の旅となりました(●´ω`●)
☆おしまい★
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
心も浄化されたよー、のポチっお願いします♬

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(≧▽≦)
スポンサーサイト