【記録】 のんの大腸ポリープ治療開始~
こんにちは~ヽ(^。^)ノ
ギックリ首を発症して今日で9日目。
皆様にところへ訪問できず、ごめんなさい。
(リンクさせていただいてる方のみスマホから訪問しています)
ボチボチ動けてはいますが、まだまだ辛い。
お散歩も、ゆっくりと短い距離しか歩けないので、
ソナさん「まだ帰りたくなーい!」とストライキしたりと
可哀想な想いをさせてしまっているので申し訳ないです。
早くたっぷりお散歩させてあげたいな。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
のんちゃん、大腸ポリープと診断を受けてから、
3月11日よりフードを替えて、お薬を飲んでいます。

こちらが、かかりつけ医ではなく、腫瘍科の先生に相談して勧められたフード。
3種類のフードを紹介されましたが、まずはこちらを試すことに。
今までは、高齢犬・肥満犬用のウンチがたくさん出るフード。
ポリープがあるのんにとっては排便は負担がかかるので、
1日の排便回数を減らすように、という指示が。
あと、日常的に嘔吐がある(週1.2回)ので、それも脱腸の要因になるため、
このフードで様子を見るよう言われました。

お薬は、小さくカットした錠剤が3種類。
ダックスに多いと言われている、炎症性のポリープのお薬です。
お薬も何種類かあって、その組み合わせで効果の程が違うようですが、
こちらもまずは、この3種類で効果の様子を見ていきます。
のんの場合、まだ検査はしていないので、
このポリープが炎症性ポリープかどうかも分かりません。
でも、なんらかの効果があるなら、ポリープの悪性度は低まると思うし、
次のステップ(検査・手術)の選択するにあたっての手立てになるかな。

フードは問題なく、食いつき良く食べてくれてます。
お薬だって、ノープロブレム!
食いしん坊のんちゃんは、お薬だってガツガツいっちゃいます(笑)

美味しかったかな?(*^_^*)
食欲満点!
元気です!

でも、ちょっと心配事・・
慢性気管支炎(?)で、年中咳をするのんちゃんですが、
先週から咳が少し増えてきました。
昨年のこの時季、肺炎で入院したので気になっています。
季節の変わり目の今は、一番要注意です。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
春はワンコも人間も体調管理が大変だよ、のポチっお願いします♬
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
スポンサーサイト