【記録】 10月の診察
こんばんは~ヽ(^。^)ノ
今日は久しぶりのまとまった雨。
大雨の中、運転中だったんだけど、
ずっと洗車機の中に入ってるみたいでした。
関東地方は毎週のように大雨ですね。
復旧が進まない中の雨続き。
早く平穏な日常に戻れますように。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10月12日、のんちゃんの診察日。

ここ最近は、排便時の脱腸が見られないことも多くなり、
やはり触診の結果、ポリープが縮小・減少してました。
良かったー(*^-^*)
今の免疫抑制剤が効いてるようです。
でも、副作用もあり。
肉球の間の皮膚が少し炎症を起こして,毛が抜けちゃった(>_<)
のん自身は特に痒がる感じもないので、薬は必要ないとのこと。

それほど問題のない副作用だし、何より薬の効果が出てるようだから、
もう少し同じ免疫抑制剤を使うことになりました。
そして、少しずつ量を減らしてみるそうです。
(1日1カプセル。2週間後からは2日に1カプセル。)

まぁ、肉球の間のおハゲちゃんは、
「足裏バリカンしましたよ~」状態なので、まっいいか!( ´艸`)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10月19日、ソナさん診察日。
ソナさん、この1ヵ月体調も良く、食欲旺盛・元気いっぱい♪
なので、いつもと同じ肝臓と腎臓のお薬を処方していただきました。

1つ気になることは、6月から頻繁に震えること。
ソナ自身は痛がってる様子もないし、辛そうな様子もない。
先生曰く、加齢による筋力低下の震えか、何か神経的なものだろう、と。
6月からといえば、ソナが腰を痛めた時からだから、
やっぱり神経からきてるのかなぁ。
それとも、後ろ足が弱ってるので、前足に負担がかかるからかなぁ。

そして、今月はソナのんは狂犬病ワクチンの月でしたが、
先生からストップのお声がかかりました。
ソナさん内蔵疾患治療中・高齢のため。
のんちゃんは、お薬服用中のため副作用が出る恐れがある事、
そして、お薬の作用でワクチンの効果が得られないことが理由です。
先生に証明書を書いていただきました。

注射怖いから良かったね(*´▽`*)
また来月の診察まで良い調子でいくといいなぁ。
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
良い結果でよかった!のポチっとお願いします♬
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(*'ω'*)
スポンサーサイト