守るもの。
こんにちは。
今日は、朝から笠井さん(アナウンサー)の闘病の様子を
号泣しながらテレビを見ていました。
母の闘病と重なるのです。
それは思い出すだけでも辛く大変なもので、
あんなに辛い治療を続けて闘った母を、本当に強い人だったと、
改めて尊敬の念を抱くのです。
母は、自分にも他人にも厳しい人でした。
そんな母が、病気でだんだん弱ってくると、
気持ちも弱くなってきたのか、
たまに弱音を吐いたり、ワガママを言ったりすることがでてきました。
そんなところを見せたことがない母が・・・
っと思うと、相当 精神的にきつかったんだと思います。
でも、それが私にとっては嬉しいことでした。
「母に頼られる。」
母は私に甘えてくれてるんだ!
なんて説明したらいいかな?
大人になっても、いつまでも 「親」と「子」っという関係。
「親が子を守る。」
っという図式が、一気にひっくり返った瞬間でした。
「私が母を守る。」
それが すごく幸せでした。
ごめんなさい💦
こんなことを書くつもりも無かったのに、
今日は全く書くことを考えずに書き始めたら、
笠井さんのことで自然と思うままに書いてしまいました。
そういえば、今日は母の月命日。
きっと、
「よけいなこと書かんといてよー!」っと怒ってると思います 笑
そして、のんちゃんのお花を足して綺麗にしました♪

花の知識も、アレンジメントの知識も全くないけど、
適当に ブスブス とお花を挿してみました ( ´艸`)
そういえば、何年も前から興味があったアレンジメントフラワー、
この機会に勉強してみようかなぁ。
母の月命日なのに、
のんちゃんのお花を飾る、
っという 親不孝💦
怒ってるかなぁ?

お散歩以外は眠り続けてるソナさんだから、
ネタがわきませ~ん(。>(ェ)<。)
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ソナちゃん!起きて歯磨きしようよ~、のポチっとお願いします♬
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます(^_-)-☆
スポンサーサイト