こんにちは~ヽ(^。^)ノ
今日は長くなりますので、前置きは省きます。
先日、アニマルコミュニケーター・chisaco先生のセッションを受けたので、
その内容を備忘録として書きます。
(※アニマルコミュニケーションとは、人と動物の意識交換。
人の気持ちを伝えたり、動物の気持ちを知ること。)
興味の無い方はスルーしてくださいね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2018年10月6日。@一宮 ぺトコ
まず先生がソナを見ての第一声・・
「ソナちゃんは元気!すごくエネルギッシュで生命力が強い。」
もうこの一言で、すぐにウルッと涙が溢れてきました。
やはり14歳半という年齢から、
最近はソナの健康に関して、漠然とした不安を抱えていた私。
この一言で安心して涙が・・
そして、ソナちゃんがこう言ってますよ、と。
「だってね、わたしが元気でいなきゃ、誰がのんちゃんのお世話をするの?」
もうヤバイです。涙が止りません。
のんは、このブログでは書いていなかったけど、
病気等が度重なり、心配も重なり、ソナ以上に気を配り目を配り育ててきました。
ソナさん、ちゃんと普段からそれを見ているんでしょうね。
「のんは病気ばかりで可哀想と思ってる?それは個性であって可哀想なんかじゃないよ。
それに、わたしがのんちゃんのお世話をしてるから大丈夫。任せて!」って。
。゚(゚´Д`゚)゚。
ソナはとてもお世話好きな性格のようです。
なので、のんが妹として我が家の子に来たそうです。
のんの存在で、お世話をしたいソナの欲求も満たされて、2匹は良い関係みたいです。
「のんちゃんが居てくれて、わたしは今幸せー。」っと感じてるって♪
ビックリしたのが、ソナちゃんがこう言ってます、と先生。
「最近お出掛けしてないんだよねー。のんちゃんも連れて、家族でお出掛けしたい!」
Σ( ̄□ ̄|||)
まさにその通り。 先生すごい!
当ブログでも書いてましたが、ここ数ヶ月夏ごもりしてた我が家です。
うんうん、またお出掛けしようねー。
ソナからの不満もありました。
「おばあちゃん扱いしないで!」だって (笑)
笑っちゃったなぁ。
これもその通りで、最近はよく「もう、おばあちゃんだから。」とか、
「歳だから・・。」とかいうワードをやたらと使ってた (笑)
「ママ、また言ってる!」とか思ってたらしい (笑)
もう言わないようにするねー。
もう1つ不満が。
「パパとママは、のんには甘いんだよね。だから、わたしがのんに指導をしてる。」って。
(//>ω<)
ソナはすごく世話好きで、指導することも好きらしい。
いろいろのんちゃんに、時に厳しく教えてるらしい。
アメとムチを使い分けるのが上手な性格らしい。
たまに2匹で留守番してる時なんかに、指導してるって。
えー!!! 気になる―――! 2匹で何話してるのーー??
最後に私から質問しました。
「他の人たちがいる場所で、よく吠えたり落ち着きがないけど、どうして?」
返事は・・
「パパとママが恥ずかしがり屋で、他の人とお話しするのが苦手だから。
だから代わりに、わたしがご挨拶してるの。」 でした。
ひぇ~~~! そうだったの~~?!
確かにそうだわー。 納得~。
その場の緊張をほぐしたり、場を和ませるための行動らしい。
以上、セッションの内容でした。
⇈
セッション直後のソナさん。
「
言いたいこと全部言ってやったわー。」
・・の、スッキリ笑顔。ソナさん、私が思ってた通りの子でした。
頼りになる優しいお姉ちゃん(*^_^*)
※次回、のんのセッション内容を書く予定です。
長々とお付き合いありがとうございました。
ランキングに参加しています。
あー、スッキリした!のポチっお願いします♬
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます(≧▽≦)