発作。②
こんにちは。
午前の輝とのお遊びタイムが終わり、
輝ちゃん満足して眠っています。
いまのうちにブログタイム!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日の日曜は、とても長く感じた1日でした。
ソナさん、前日の夜から、なんとなく元気がない感じでした。
日曜の早朝に嘔吐。
そして、普段なら嘔吐後も食欲があるのに食べない。
目に生気も感じられない。
通常なら夜に点滴を行ってるけど、
この日は早めに点滴をしてあげることに。
いつもなら点滴を怖がって、震えて はぁはぁ してるのに、
そんな余裕すら無いのか、震え も 暴れ もなかった。
先生からは、2・3時間で点滴が効いてくると聞いていたので、それに期待。

ちょうど2時間後。
動きも良くなってきて、食べ物を欲しがる様子が出てきた。
一安心・・・・
も、つかの間。
次はおむつの中で酷い下痢。
運悪く、主人は買い物に出かけたばかり。
手が足りない💦
拭くだけじゃ済まないお尻ドロドロ状態だったので、浴室へ。
不調な時なんだから、できればシャワーは避けたかったけど仕方ない。
足腰よたついて踏ん張り効かないから、すぐにペタンと座ってしまう。
上手く洗えない💦
片手で必死にソナを抱え上げて支え、片手でシャワーを持ちながら洗った。
ソナにも負担がかかるしシャンプーは断念。お湯で流したのみ。
次はドライヤー。
「手早く済ませなきゃ」、と思いながら乾かし始めた。
すると、ソナの両前足が、スルッとトリミング台から滑って落ちた。
「危ない、危ない💦」っと少し焦って、抱えながらドライヤーを続けようとした。
この時は私は、まだ気づいてなかったんです。
ソナが発作を起こしてることに。
ただ、踏ん張りがきかず滑ってしまったんだと思ってた。
次の瞬間、ソナの下半身を抱えてた私の腕から崩れ落ちるように、
ソナの上半身が、頭からトリミング台の上から落ちていった。
「あっ!!!」
身体の半分が落ちたところで、間一髪ソナを抱え上げることができた。
「良かったー。」
その瞬間に気づいたんです。
発作?
ソナの目を確認すると、意識を失っていた。
それと同時に、大量の水様便が滝のように流れ落ちた。
私はどうすることもできなくて。
ただソナを抱きしめて頭を撫でていた。
しばらくすると、ソナの意識が戻った。
「あー、還ってきたー。」
意識を失ってたのは、たぶん1.2分くらいだと思うけど、
何もしてあげられない自分の不甲斐なさや、
ソナが逝ってしまうかもしれない恐怖、
いろんな想いがごちゃ混ぜになって泣けてきた。
以前も、下痢の時に軽い発作が起きた。
下痢が引き金なのか?
シャワーのストレスが引き金なのか?
トリミング台に乗せたことが引き金なのか?(診察台にトラウマがあるから)
夜、布団に入ってから、いろんなことを考えて、
結局は「ソナちゃん、ごめんね。頑張ってくれて、ありがとう。」

この想いしかないのです。
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
頑張り屋さんのソナにポチっとお願いします♬
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます<(_ _)>
スポンサーサイト